NOUTORE
  • ABOUT
    自己対話の学校とは
  • VOICE
    卒業生の声
  • COLLEGE
    スクール詳細
  • CLASS
    クラス案内
  • COLUM
    コラム
  • ABOUT
  • VOICE
  • COLLEGE
  • CLASS
  • COLUM
HOME > COLUMNTOP > 人間関係 > 音信不通の元彼との復縁は「深層心理」を知ると叶う
2023.10.09

音信不通の元彼との復縁は「深層心理」を知ると叶う

この記事は「自己対話」を通して願いを叶える自己対話の学校(脳トレカレッジ)がお届けしています。

今、この記事を読んでくださっているみなさんには、復縁を望んでいる彼がいるのではないでしょうか。

音信不通の元彼から連絡が欲しい

どうしても元彼に会いたいけど未練がましいって嫌われないかな

早くけじめをつけないといけないのはわかっているんだけど

もう復縁できる可能性はないのかな?



筆者である私も、どうしても復縁したい大好きな彼のために自己対話の学校(脳トレカレッジ)で自己対話を学びました。

念願叶って復縁が叶い、現在もお付き合いを続けています。

復縁活動中には復縁の方法を発信している人の情報や本をかなり読み漁りましたが、
取り入れた知識を使ってすぐに復縁できる人と時間がかかる人がいることを不思議に思っていました。

なぜあの人は、こんなに簡単に復縁ができたのだろう?

なぜ私は、こんなに復縁に時間がかかっているのだろう?

私は復縁までに2年かかったので、時間がかかった方かと思います。

この記事では、比較的簡単に復縁が叶う人と、復縁までに時間が必要な人の違いやその理由について、私が考察したことをご紹介したいと思います。

Contents

  • 心の深い部分に復縁の鍵がある
    • 復縁の難易度が低いパターン
    • 復縁の難易度が高いパターン
  • 音信不通にする元彼の心理
    • (音信不通にする元彼の心理1)連絡が来るとマイナスな気持ちになる
    • (音信不通にする元彼の心理2)駆け引きをしている
    • (音信不通にする元彼の心理3)どうでもいいと思われてしまった
    • (音信不通にする元彼の心理4)フリーの開放的な気分を味わいたい
  • 音信不通解除や復縁に失敗しやすい行動
    • (音信不通解除や復縁に失敗しやすい行動1)相手の事情を考えずに連絡する
    • (音信不通解除や復縁に失敗しやすい行動2)突然会いに行く
    • (音信不通解除や復縁に失敗しやすい行動3)占いに過度に課金する
    • (音信不通解除や復縁に失敗しやすい行動4)相手のSNSを見て落ち込む
  • 復縁を成功させる3つのポイント
    • (復縁を成功させるポイント1)自分磨きをする
    • (復縁を成功させるポイント2)「復縁の方法」に囚われすぎない
    • (復縁を成功させるポイント3)不安やネガティブを取り除いて心の状態を整える
  • 音信不通を解除して復縁を叶えるためには、お別れの原因を知って適切に対処しよう

心の深い部分に復縁の鍵がある

現在では、ネットで復縁の方法を調べるとたくさんの情報がヒットすると思います。


簡単に復縁の情報を仕入れられる世の中ですが、そういった方法を用いて簡単に復縁が成功する方と、復縁に苦戦して何年もかかってしまう人がいますよね。

私は、復縁が簡単にできる人とできない人がいることが不思議で、ずっとその理由を考えていました。

周りの復縁希望者や復縁を叶えていった人たちを観察してきた結果、『比較的心の浅い部分の理由を解消したら復縁できる人』と、 『深い部分の理由を探っていくことで復縁ができる人』と、 カップルによって違いがあると知りました。

(ここで誤解しないでいただきたいのは、 心の浅い深いに良い悪いはないということです。私がここで便宜的に心の浅い部分と表現しているのは、「頭で認識しやすい部分」、心の深い部分とは「より潜在意識や心の核に近い部分」という意味合いでこの言葉を使っています。)

復縁の難易度が低いパターン

こちらは私が比較的復縁が簡単に叶うと感じているパターンで、「心の浅い部分」にお別れの理由がある場合です。

心の浅い部分と言うのは、 例えば、

彼にたくさんLINEを送りすぎて鬱陶しいと思われてしまったから音信不通になったんだ

とか

すぐに不安になってしまって、自立できていないからうざがられてしまったんだ

といった比較的認識しやすい理由になります。

お別れに至ってしまった人のうち何割かに当てはまりやすい理由ともいえます。

こういった場合の復縁は比較的簡単で、

  • 1人の時間を楽しめるように、趣味を見つけよう
  • 寂しい気持ちを彼以外のもので補おう
  • 不安になって、彼を疑う癖をやめよう

など、考えられる範囲の方法で少しずつ状況が進展していき復縁が叶います。

この場合はネットなどの復縁に役立つ情報だけでも十分に復縁を叶えられるといえるでしょう。

復縁の難易度が高いパターン

私が思う復縁の難易度が高めのパターンは、 そもそもお別れになった理由が分かりにくいケースです。お別れの本当の原因が、心の深い潜在意識の部分に隠れているパターンですね。

前項で挙げたような「心の浅い部分の原因」と「心の深い部分に隠れた原因」を両方持っている場合もあります。

私の場合もこの複合型だったのですが、

  • 不安な気持ちを自分でケアできない
  • 依存してしまう
  • 彼のことを信じられない
  • 彼に好かれている自信がない

といった「心の浅い部分の原因」にあわせて

  • 過去の家族関係で入った固定概念
  • 過去の友人関係でできたトラウマ
  • 埋もれていた才能
  • 天職(ライフワーク)に就くためのカケラ

など、過去〜未来の情報もあわさって、心の深い部分に原因がたくさん詰まっていました。

このようにお別れの原因が複合的に合わさっている場合、

自立して寂しさを自分で紛らわせられるようにしよう

といった表面的な部分のみにアプローチをしてもなかなか復縁まで辿りつかないことが多いです。

この場合、復縁するために必要な行動を心の深い部分を探って知る必要があるのですが、これは自分で読み解くのはとても難しいです。

私は自己対話の学校(脳トレカレッジ)のコンサルと自己対話の練習を通して、難易度が高めの復縁もきちんと叶えることができました。

音信不通にする元彼の心理

ここまでお伝えしたように、復縁には「心の浅い部分の原因」と「心の深い部分に隠れた原因」を読み解くのが大切ですが、「心の浅い部分の原因」は比較的見つけやすく自分で対処がしやすいです。

まずは音信不通にする元彼の心理を見てみましょう。
復縁の難易度にかかわらず、 相手の心理を理解して比較的改善しやすい部分からアプローチしていくことはとても大切です。

(音信不通にする元彼の心理1)連絡が来るとマイナスな気持ちになる

  • 返事を期待されているのが重い
  • 喧嘩をした時の嫌な出来事を思い出す
  • 彼女が自分に依存しすぎていて責任を押し付けられた気持ちになる

厳しいですが、元カノのことを思い出したくない、関わらないほうが平和な日常を過ごせると彼が感じている場合は
あなたにすぐに連絡をしたいとは思っていないでしょう。

彼がこの状態の時は、メールや電話、ラインを送っても無視されてしまう可能性が高いです。

この場合は寂しいですが、無理やり連絡を取るよりも、距離をとっている間に彼に嫌われてしまった原因を改善することに注力するのが賢明でしょう。

(音信不通にする元彼の心理2)駆け引きをしている

駆け引きをしているという場合もあるようです。

  • 元カノのことが好きだけれど自信がなくて気持ちを試している
  • モテる体験をしてみたい
  • あまり大きな声では言えないけど、都合のいい関係でいたい
  • 冷たくしたり無視をしても自分のことを好きでいてくれることが、自信になってしまう

など人によって理由は様々なようです。

この場合は相手側の事情もあるので、彼にこの期間を思う存分堪能していただく、というのも一つの手です。

(音信不通にする元彼の心理3)どうでもいいと思われてしまった

こちらも辛いですが、どうでもいいと思われてしまっているという場合もあります。

  • 喧嘩をした時にすごく嫌いになってしまった
  • 元カノの浮気や裏切りで信じられなくなった
  • 別れるまでのお付き合いがしんどかった

など、お別れまでの間に彼女への印象が悪くなってしまった方に多いようです。

この場合は、彼の心がなぜ離れたのかを知ることや、原因を改善するのが適切でしょう。

(音信不通にする元彼の心理4)フリーの開放的な気分を味わいたい

独り身になったの自由を味わいたいという人もいるようです。

  • 友人(男友達・女友達)との時間を楽しみたい
  • 趣味に没頭したい
  • 仕事に打ち込みたい

彼女がいたときに我慢していたことや、できなかった事を存分に楽しむ傾向もあるようです。

こちらも「駆け引きをしている」同様、この期間を彼に楽しんでもらうことで、復縁につながった方も多いです。

音信不通解除や復縁に失敗しやすい行動

ここでは、音信不通の元彼を忘れられない女性がやりがちな、

  • 音信不通が解除されにくい
  • 復縁に失敗しやすい

行動をご紹介します。

(音信不通解除や復縁に失敗しやすい行動1)相手の事情を考えずに連絡する

音信不通が解除されるどころか、 さらに相手からの印象を悪くしてしまうのが相手の事情を考えずに連絡をしてしまうことです。

もう別れて1ヶ月だし…様子見くらい…

3ヶ月経ったから私の印象が変わっているかな?


とタイミングを見計らったつもりでも、彼の中ではあまり良い印象で受け取ってもらえず失敗してしまうケースです。

彼の中でこちらの印象が良くなるためには、 冷却期間を設けるよりも、 こちら側の潜在意識の状態が整うかどうかにかかっています。

なので、ただ単に期間を空けることと復縁がうまくいくかどうかは直接関係がないと私は考えています。

(音信不通解除や復縁に失敗しやすい行動2)突然会いに行く

突然会いに行ってしまって、思わぬ結果になってしまう方もいらっしゃいます。

  • 忘れられるのが怖い
  • どうしても会いたかった
  • 彼の誕生日をきっかけにまた友達に戻れないかな?
  • 別れて1年経ったから彼の気持ちも変わっているんじゃないか?
  • お互いに本気でお付き合いしていたのだから本当は嫌いではないはず

素直に好きな気持ちを伝えるのは大切ですが、連絡をすることと会いに行くのは、状況を見ながら適切な判断や注意が必要な方法でもあります。

(音信不通解除や復縁に失敗しやすい行動3)占いに過度に課金する

復縁占い、タロット、電話占い、などの鑑定は、 上手に使うと復縁の後押しをしてくれる素敵なサービスです。

ですがメンタルが弱っているときに利用した方の中には、

  • 何が本当かわからなくなってしまった
  • いい結果が出るまでやめられない

と必要以上に依存をしすぎてしまった方もいるようです。

不安を払拭しようと躍起になって復縁活動をすると、余計に苦しくなってしまう方も多いようです。

(音信不通解除や復縁に失敗しやすい行動4)相手のSNSを見て落ち込む

こちらもとても多いのですが、別れた恋人のSNSをチェックして

私がいない方が楽しそう…

新しい彼女ができたみたい…

と落ち込んでしまうことです。

自分で落ち込む情報を見に行ってしまって、さらに彼を問い詰めるメッセージを送ってしまったり自爆してしまう人もいます。

恋愛で自爆して別れてしまった…復縁の可能性はある?


復縁が成功した方の中には、

自分の心が整うまで彼のSNSが見えないようにブロックしました

という方もいらっしゃいました。

復縁を成功させる3つのポイント

ここからは復縁を成功させるポイントをご紹介します。

(復縁を成功させるポイント1)自分磨きをする

自分磨きをするのは効果的です。

  • 資格試験の勉強をする
  • 趣味を増やす
  • 美容に力を入れる
  • 体を鍛える
  • 英会話を習う
  • 料理を練習する

 私、前のお付き合いの時よりも変わったな。もっと素敵になったな

という自信は潜在意識レベルで自分の状態を整えることができます。

自分に対する肯定的な気持ちが養われるほど、引き寄せ的な力が働き音信不通の相手とまた繋がることができるので安心してくださいね。

(復縁を成功させるポイント2)「復縁の方法」に囚われすぎない

意外と多いのが、世間で良いと言われている復縁の方法にとらわれすぎてしまって、苦しくなってしまうケースです。

  • 冷却期間を取らなければいけない
  • ポジティブな思考を心がけなければいけない
  • 思い込みを外さなければいけない
  • 婚活アプリなどで他の男性にも目を向けなければいけない

このような「〜しなければいけない」 という方法論に縛られすぎてしまって、逆に苦しくなってしまう方が後をたちません。

その方法を楽しくできている間は良いのですが、疲れてしまった場合は、一度お休みしてみる方が、潜在意識の状態は良い形に整います。

(復縁を成功させるポイント3)不安やネガティブを取り除いて心の状態を整える

一番おすすめの方法です。

不安やネガティブにとらわれてしまうと、せっかく復縁に近づいていても物事を悪い面からしか捉えられなくなってしまうこともあります。

不安やネガティブは「適切な自己対話」により取り除くことができます。

不安というのは「自分の心の深い部分を上手に言語化できていない」時に生まれやすく、そこから色々なネガティブ感情を誘発させます。

自己対話の学校(脳トレカレッジ)では、ネガティブな感情を取り除き願いを叶えるために「自己対話」を大切にしています。自己対話が上手になると心の深い部分にアクセスするのが上手になります。

すると、冒頭でお伝えした「心の深い部分に隠れている、お別れに至った本当の理由」を見つけることができます。

自分の心をより深く知るというのは、自分の感情を安定させるためにも復縁を成就するためにもとても大切なのですね。

音信不通を解除して復縁を叶えるためには、お別れの原因を知って適切に対処しよう

いかがでしたでしょうか。

自己対話の学校(脳トレカレッジ)では、10年に渡り女性のお悩みやご相談お伺いし続けてきたため、復縁を叶えるために必要な情報がたくさん蓄積されています。

筆者の自身も、自己対話の学校(脳トレカレッジ)の概念を学びながら復縁を叶えるために試行錯誤してきたため、復縁を叶えるのにおすすめの知識をたくさん身につけました。

私は、ずっとお付き合いしていた彼が急に音信不通になり一時は絶望しましたが、それでも復縁でき幸せなお付き合いをしています。

時間が経っていても大丈夫です。あなたにどうしても忘れられない人がいるのであれば、もう一度頑張ってみませんか?

自己対話の学校(脳トレカレッジ)は、いつでも喜んであなたのサポートをいたします。

関連するキーワード

  • 引き寄せの法則
  • 復縁

follow me follow me

忙しいあなたは
SNSで「脳トレ」をチェック!

twitterアイコン lineアイコン

RELATED POSTS

2023.01.04

自分の気持ちがわからないあなたへ、感情を取り戻す方法

2023.02.24

心の余裕を持つと願いが叶う理由 | 余裕のある人の特徴と習慣

2023.09.14

引き寄せの法則で好きな人から連絡をもらえる人はここが違う!重要ポイント

2025.05.13

復縁は難しい?可能性を一気に上げる「心の下地処理」の方法とは


RELATED POSTS

  • 「失敗した…」過去の後悔で苦しい時に知っておいて欲しいこと
  • 気にしすぎる性格に疲れたあなたへ生きづらさを解消する方法。
  • 2.願いを叶える「want to」と幸せを遠ざける「have to」について
  • 7.「見たくない自分」を見てあげるほど願いが叶う。その仕組みとは?
  • 自分が嫌いになるたった1つの原因と対策

ARCHIVE

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2024年7月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • CATEGORY

    • 復縁・恋愛
    • 結婚・婚活
    • 自己理解・自己対話
    • イベントレポート
    • ライフスタイル
    • 人間関係
    • 仕事
    • 脳トレプレカレッジ
    NOUTORE
    • ABOUT
    • VOICE
    • COLLEGE
    • CLASS
    • COLUM
    • 運営会社
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
    • お問い合わせ

    © NOUTORE community All Rights Reserved