COLUMN 月別: 2022年12月
12.願いを叶いやすくする「並列思考」について
みなさん、学生の時に習った電流の直列回路と並列回路を覚えていますか?
いや…(汗)理科は苦手でして…うろ覚えです…。
少しだけ、おさらいしましょう。これが直列回路と並列回路です。
電池の並べ方で、...
みなさん、学生の時に習った電流の直列回路と並列回路を覚えていますか?
いや…(汗)理科は苦手でして…うろ覚えです…。
少しだけ、お...
11.複数オーダーを一気に叶えられる「抽象度」について
皆さんは抽象と具体を意識して物事を考えることはありますか?
う〜ん…。意識しないとなかなか難しいですね…。
抽象とは、目の前の物事を1段2段と高い位置から俯瞰してみることを指しますね。
願いを叶える時には...
皆さんは抽象と具体を意識して物事を考えることはありますか?
う〜ん…。意識しないとなかなか難しいですね…。
抽象とは、目の前の物事を1段2...
10.女性性と男性性のバランスを整えて変化を加速させるコツ
男性性と女性性という言葉は聞いたことがありますか?
この記事を書いている私は脳トレを学ぶまでほとんど聞いたことのない概念でした。
言葉すら知りませんでした。
心理...
男性性と女性性という言葉は聞いたことがありますか?
この記事を書いている私は脳トレを学ぶまでほとんど聞いたことのない概念でした。
...
3.願いの源「心の声(ピュアハート)」について
自己対話の学校(脳トレカレッジ)は2023年で10周年を迎えるのですが、この10年間変わらず
『心から出た願い』は100%叶います。
とお伝えしています。
でも、そもそもの「心から出た願い」を見つけるのが...
自己対話の学校(脳トレカレッジ)は2023年で10周年を迎えるのですが、この10年間変わらず
『心から出た願い』は100%叶います。
とお...
6.現実を作る「思い込み」について
「1.自己対話の学校(脳トレカレッジ)の基本「脳内設定と思い込みの書き換え」について」の記事で、私たちの脳内設定や思い込みが現実を作っているとご説明しました。
今回は思い込みが作られる仕組みと、不要な思い込みを入れないように...
「1.自己対話の学校(脳トレカレッジ)の基本「脳内設定と思い込みの書き換え」について」の記事で、私たちの脳内設定や思い込みが現実を作っているとご説明し...